
楽器日誌
ピアノのカバーはあった方がいいの??
ピアノ
2019年3月15日
こんにちは!矢田です(*・ω・)ノ
本日はピアノのカバーについてです。
そもそもピアノカバーは、キズや汚れを防ぐものです。小さい子どもさんがおられるご家庭では傷防止ということでカバーをかけられる方も多いです。
埃が気になるようであれば演奏前に乾いた布でさっと拭けばOK。
カバーがかかっているとカバーを取ってから練習…と実はそっちの方が手間だったりします。
また、天板だけのカバーなら埃は防ぎつつすぐにピアノを開けて演奏できるので、トップカバータイプおすすめです。
また、天板だけのカバーなら埃は防ぎつつすぐにピアノを開けて演奏できるので、トップカバータイプおすすめです。

ピアノは湿気にとても弱い楽器ですピアノを良い状態で保つにはカバーは必ず必要というわけではありません。練習環境に合わせて用意されるかどうかを決められると良いと思います。
ご用意される場合はピアノにとって過ごしやすい環境にしてあげることが楽器にとって一番いいですよ|ω・)ノ
その他、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください!
松江市、出雲市、大田市、雲南市、奥出雲町など、島根でピアノ購入、修理のご相談は是非アツタまで!
皆様のご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
---------------------------------------------
インスタグラム始めました!
https://www.instagram.com/atsutagakki/
↓ピアノ用語集はこちら!
http://atuta.net/glossary/glossaries
↓試弾できる!アツタピアノ在庫一覧
http://atuta.net/menubook/menubooks
↓ピアノ選びのQ&Aページ
http://atuta.net/question/questions
↓お客様の声
--------------------------------------------
最新記事
楽器でお困りなこと、何でもご相談ください。
SHOP店舗情報

アツタ楽器
島根県出雲市渡橋町1210
TEL. 0853-22-7322
FAX. 0853-22-7860
営業時間:月~金 12:00~19:00
土日祝 11:00~19:00
定休日 :毎週木曜日