ピアノ調律・整調・整音
こんなときはピアノの調整が必要です
- タッチが重く感じる・軽く感じることで演奏すると疲れる
- トリルなどの装飾音や速い動き・細かい動きの演奏がしづらい
- 繊細なピアニシモや力強いフォルテなどの表現のバリエーションがつけづらい
- 演奏中に音が抜ける
- 不快な雑音を感じる
ピアノは生きています。人間が健康診断を受けるように、ピアノにも定期的な点検が必要です。
気持ちよく演奏していただくために、音律合わせ(調律)・機械部分の調整(整調)・音色の調整(整音)を行います。大切なピアノを末永くお使いいただくためにも、点検をお勧めいたします。
ピアノの調整とは
2000個以上のパーツから出来ているピアノの大部分は、木材やフェルト・クロス・革といった自然素材で作られています。直接指が触れた鍵盤ではなく、間接的に弦をたたいて発音するピアノにはスムーズに部品を動かすために温度湿度の変化で生じるアクションや鍵盤部品の狂いを整える調整作業が必要です。
- 調律・・・音程を整える作業
- 整調・・・部品をスムーズに動くよう整える作業
- 整音・・・音色を整える作業
3つの作業をあわせて広い意味での調整作業になります。
調整料金の目安
- グランドピアノ調律:¥15,000~
- アップライトピアノ調律:¥13,000~
※遠方の場合出張費がかかる場合がございます。
ピアノのメンテナンス(維持管理)とは
ピアノのメンテナンスでは、「調整」+「ピアノ設置場所の環境を整える」ことを行います。
ピアノ自体が良い状態だったとしても、設置場所の温度湿度、音響が適正でなければ気持ちよく演奏できません。
湿度過多のためピアノ本来の性能が発揮できなかったり、防音・吸音し過ぎのため本来の音色で演奏できないといったことを防ぐために、環境にもご注意ください。
調整するタイミング
多くの天然素材から作られるピアノは湿度・温度の変化に敏感です。音や弾き心地の変化は弾き手にとって感じ方は様々ですが、最低でも年に1度はメンテナンスを受けられることをおススメいたします。
また、以下のようなときは特に注意しながらピアノの状態をご確認いただき、違和感を感じられるようでしたらすぐにアツタまでご相談ください。
- 音程に
違和感がある - 鍵盤の動きが
おかしい - 久しぶりに
使う
調整にかかる時間
定期的にメンテナンスをされているピアノでしたら音程合わせの調律でおよそ1時間、他に部品の調整や修理が必要な場合はプラスαになります。
サービス対象地域
島根県
松江市、出雲市、安来市、大田市、雲南市、奥出雲町、飯南町