楽器日誌

楽器日誌

  1. トップページ
  2. 楽器日誌
  3. 自己紹介③。と用語紹介!

自己紹介③。と用語紹介!

ピアノ 2018年10月13日

こんにちは!アツタ楽器スタッフの岩﨑です!

今回が僕のブログ更新初回ですので、簡単に自己紹介を。

 

岩﨑一也(イワサキカズヤ) 27歳

IMG_2004.jpg

部活や習い事での音楽経験はゼロですが、

趣味でエレキベースを弾いています。

 

また、ヤマハ電子ピアノやエレクトーンの修理資格を持っていますので、

お家の楽器が調子が悪いときは、ぜひご相談ください!!

 

*

 

*

 

*

 

さて、岩崎のブログでは不定期に「ピアノ用語解説」をお届けしていきます!

 

ピアノを選ぶ際に耳にするであろう専門用語など解説して、

少しでも皆様の疑問を解消するのに役立てればと思います!!

 

第1回目の用語は、

 

品番・製品番号(製番)」

 

コレって専門用語か?という疑問もありますが(笑)

・品番とは、

ピアノのモデル毎に英数字でつけられた名前のこと。モデル名とも言います。

・製造番号とは、

ピアノの個体毎につけられた6-7ケタの数字のこと。

 

品番・製造番号(製番)は、

そのピアノがどれくらいの年代に造られたのかを判断したり、

それぞれの個体を管理するのに主に使用します!

修理や調律のご相談の際にもお伺いすることがありますね。

 

ピアノの品番・製造番号(製番)は、ある程度決まったところに記載があります。

では、誰にでも簡単に確認できる方法をお教えします!!

グランドピアノとアップライトピアノでそれぞれ異なりますが、

 

・グランドピアノ

大屋根を開けて、本体内部フレームの右面。

IMG_2001.jpeg

譜面板を一番奥までスライドすると、手前側の隙間から覗き見ることがでます。

↑のピアノは、品番が「C3A」、製番が「4420494」ですね。

 

・アップライトピアノ

天屋根のフタを開けて、覗きこむと金色の本体フレーム右側か中央に刻印されています。 

IMG_2002.jpg

↑のピアノは、品番が「W108B」、製番が「3692668」となります。

 

 本体内部に 「調律カード」 が残っている場合は、

そこにも品番と製造番号の記入がありますので、そちらで判断をされてもよいとおもいます!

 

 

今回の解説は以上となります!

次回以降も色々な用語解説をしていきますので、

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

---------------------------------------------

↓その他用語集はこちら!

http://atuta.net/glossary/glossaries

↓試弾できる!アツタピアノ在庫一覧

http://atuta.net/menubook/menubooks

↓ピアノ選びのQ&Aページ

http://atuta.net/question/questions

↓お客様の声

http://atuta.net/voice/voices

---------------------------------------------

最新記事

楽器でお困りなこと、何でもご相談ください。

関連リンクLINK

アツタ ヤマハ音楽教室 アツタ 大人の音楽教室

CALENDERカレンダー

 2024年11月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ一覧

SHOP店舗情報

アツタ楽器

島根県出雲市渡橋町1210
TEL. 0853-22-7322
FAX. 0853-22-7860
営業時間:月~金 12:00~19:00
営業時間:土日祝 11:00~19:00
定休日 :毎週木曜日

CONTACT お問い合わせ FACEBOOK INSTAGRAM