楽器日誌
【技術者から教わる】サックス分解・組み立て
こんにちは!太田です。
本日はサックスの分解・組み立てを管楽器の技術者から教わった方法でご紹介いたします♪
ひとまず置き方からですが、
平面に置く場合はこのようにキィがたくさん付いている側を下にします。
というのも、
裏側には出っ張ったHighE♭、D、Fのキィが付いており、このキィ達が下になると曲がりやすくなる為です。
サックスは日常で外すパーツが少ないので簡単に分解できます。
・本体からネックを外す
・リガチャーとリードを外す
・ネックからマウスピースを外す
簡単そうに聞こえますね?
しかしながら、先にリガチャーを付けたままマウスピースを外す方が多いようで、リガチャーのネジに手が触れて最悪の場合ネジが折れたりリガチャー自体の変形につながることもあるようです。
パーツを外す順番はきちんと理由があるんですね♪
/じゃーん!!\
組み立ての手順は、
・本体にネックを取り付ける
・マウスピースをネックに取り付ける
・リードとリガチャーをマウスピースに取り付ける
ネックはこのように持ちます。
裏側はこのように真っすぐになるよう配置します。
オクターブキィとオクターブレバーの連結部分はとても繊細です。
カーブが変形すると全てのキィを押さえていないのにオクターブキィが浮いてしまい、音が出なくなることもあります。
このようにすべてのキィを押さえていない時はオクターブキィが閉じているのが正常です!
以上、サックスの分解・組み立てをご紹介しました☆
試奏のご予約やお問い合わせ等、お気軽にどうぞ!
お気軽に問い合わせできるメールフォームは↓こちら!
お電話からのお問い合わせは↓こちら!
LINEからのお問い合わせは↓こちら!
★試弾できるピアノ在庫リストは↓こちらから!
★試奏できる管楽器在庫リストは↓こちらから!
---------------------------------------------
松江市、出雲市、大田市、雲南市、奥出雲町など、島根でピアノ・管楽器の購入、修理のご相談は是非アツタまで!
皆様のご来店・ご相談を心よりお待ちしております。
---------------------------------------------
↓お電話/メールからのご注文も承ります!詳しくはこちらをクリックorタップ!!
---------------------------------------------
↓管楽器試奏のご予約につきましてはこちらをご覧ください!
↓中古管楽器の買取や下取りも行っております!
各種SNSでも最新情報をお知らせしております!
↑ぜひ、「いいね」をお願いします!
--------------------------------------------
↓各種楽器買い取りも行っております。
-------------------------------------------