
楽器日誌
楽器日誌
管楽器お手入れの教本!?

こんにちは!矢田ですヾ(・∀・)ノ☆ 先日、岩﨑さんのブログ『【金管楽器】抜差し管が抜けない場合は?』こうなる前に、自分で出来るメンテナンスを知っておきましょう!!ただ、知っていそうで知ら・・・
管楽器
2019年12月14日
【金管楽器】抜差し管が抜けない場合は?

こんにちは!岩﨑です。トランペット、トロンボーンなどの金管楽器の修理依頼の中でもよくある症状に「抜差管の固着」というものがあります。管が固まってしまって、押しても引いてもびくともしないとい・・・
管楽器
2019年12月13日
ピッコロ入荷!ハンミッヒ 650/3LTD!

こんにちは!岩﨑です!本日はピッコロの新入荷品をご紹介いたします!P.Hammig(ハンミッヒ) 650/3LTDハンミッヒは、230年以上に亘る楽器製作の歴史を持つフルート、ピッコロメー・・・
管楽器
2019年12月4日
マウスピースの選び方~木管楽器編~

こんにちは!矢田です(。・ω・)ノ゙本日はマウスピースの選び方~木管楽器編~です! マウスピースを選ぶときのポイント☝自分の求める音が楽に出せるものを選びましょう。金管楽器の時も説明しまし・・・
管楽器
2019年11月25日
【金管楽器】緑色のサビを落とすには?

こんにちは!岩崎です!主に古い金管楽器やサックスなどにあらわれる、緑色のサビ。なんだかカビみたいで見た目が良くないですよね。。。その緑色のサビの正体は、「緑青(ろくしょう)」とよばれるもの・・・
管楽器
2019年11月22日
ムラマツフルート、モデルの違いは?

こんにちは!岩崎です。数あるフルートの中でも、アツタ楽器で問合せの多いメーカーが「ムラマツ」のフルート。ムラマツフルートは、深みの感じられる音色と、非常に豊かな音量が特徴。「ハンドメイド」・・・
管楽器
2019年11月17日
マウスピースの選び方~金管楽器編~

こんにちは!矢田です(*・ω・)ノ今回から金管楽器編と木管楽器編の2回に分けて、マウスピースの選び方についてご説明します。 本日は金管楽器のマウスピースについてです。 マウスピースを選ぶと・・・
管楽器
2019年11月10日
ヤマハ トロンボーンYSL-882O新入荷しました!

こんにちは!矢田です(´∀`*) 本日は新入荷商品のお知らせです!【ヤマハ YSL-882O オープンラップモデル】Xenoシリーズ B♭/F管ベル:イエローブラス一枚取り直径220mm、・・・
管楽器
2019年11月3日
【クラリネット】ヤマハ、CSとSEの違いは?

こんにちは!岩﨑です!ヤマハのクラリネット「カスタムシリーズ」には、「CS」と「SE」という2つのシリーズが存在します。はたしてこの2機種の違いとは何なのでしょうか?今日は簡単に解説をさせ・・・
管楽器
2019年11月1日
おすすめの楽器メーカー、トランペット編

こんにちは!岩崎です。前回、「おすすめのメーカーは?サックス編」という記事を投稿しましたが、今回は「トランペット」編、お送りします!金管楽器といえば「トランペット」と連想できるくらい超メジ・・・
管楽器
2019年10月26日
トロンボーンの『オープンラップ』と『トラディショナルラップ』の違いは?

こんにちは!矢田です|・ω・)ノ本日はトロンボーンの『トラディショナルラップ』と『オープンラップ』の違いについて!そもそも『ラップ』とはF管アタッチメントの巻き方を表しています。上の出っ張・・・
管楽器
2019年10月15日
おススメのメーカーは?サックス編。

こんにちは!岩崎です。はじめて管楽器を購入される方に向けたQ&Aをご紹介していきたいと思います。 「そもそもどんなメーカーがあるの?おススメは?」管楽器のメーカーの種類は膨大な数ありますが・・・
管楽器
2019年10月13日