
管楽器の始め方 Q&A
【選定品】とは何ですか?
選定品(せんていひん)とは、同じモデルの管楽器の中から、プロの演奏家が実際に試奏し、「自分の名前を出して推薦できる」と認めた特に優れた個体のことを指します。
音色、響き、吹奏感などを総合的に判断し、プロの目と耳で選ばれた一本であり、初心者の方や楽器選びに迷っている方にも安心しておすすめできる楽器です。
選定品の特徴
プロ演奏家による選定
多数ある同じモデルの中から、プロの演奏家が試奏を行い、音の響きや吹きやすさなど、総合的な品質を確認した上で選ばれた楽器です。
選定書付き
選定品には必ず、選定を行った演奏家の名前が入った「選定書」が添付されています。これは、その楽器が選定品であることを公式に証明する書類です。
安心して選べる一本
微細な個体差があるとはいえ、近年の機械化により品質は均一化されていますが、それでもなお、吹奏感や響きには僅かな差が残ります。こうした違いを感じ取り、最良の1本を選び抜くのは、まさにプロの技術ならではです。
入手はタイミング次第
選定品は、常に在庫があるとは限らず、メーカーの在庫状況や選定を行う演奏家のスケジュールにより、入荷時期が異なります。
楽器への愛着が深まる
プロの演奏家が選び抜いた特別な1本は、持つ人にとっても特別な存在となり、練習へのモチベーションや愛着がより深まることでしょう。