
管楽器の始め方 Q&A
【木管楽器】キィオイルの選び方と使い方
キィオイルは月に1度程度さしてあげることでより良い状態で演奏できます。
ヤマハ キィオイル(ライト・ミディアム・ヘビー)

キィポストと鍵管の間や鍵管内面に使い、錆や摩耗を防ぎます。
写真左から
ライト→ピッコロ、フルート、オーボエ用
ミディアム→クラリネット用
ヘビー→バスクラリネット、サックス、ファゴット用
ムラマツフルート用キィオイル

キィポストや軸の切れ目にオイルを指します。ムラマツのキィオイルは使用する楽器の製造番号によって種類が変わります。ご使用の楽器の製造番号をご確認ください。(種類のちがうオイルが混じると変質する恐れがあります。)
写真左から
ムラマツ純正キィオイル(FM-KO)
使用品番
・新ムラマツ純正キィオイル以外の品番に使用できます。
新ムラマツ純正キィオイル(FM-KOⅢ)
使用品番
・EX model:44957~
・GX model:81411~
・AD model:60657~
・DN model:60611~
・SR model:60631~
・DS model:全て
・PTP model:60656~
・9K Gold:60704~
・14K Gold:60647~
・18K Gold:60649~
・24K Gold:60600~
・Alto:60811~
普段からお手入れをして、快適に演奏できるようにしましょう。
関連する質問
- 楽器の修理は?
- 楽器の買い取りはできる?
- ピストンのお手入れには何を使うといい?
- 【木管楽器】キィオイルの選び方と使い方
- 【金管楽器】緑色のサビを落とすには?
- 【金管楽器】抜差し管が抜けない場合は?
- 【木管楽器】タンポ(パッド)が破れた/硬くなった?
- 【金管楽器】ピストンが動かない場合は?
- 【フルート】ジョイントが固くなった場合は?
- 管楽器はアルコール消毒できる?
- 【木管楽器】スワブが詰まったら?
- 【木管楽器】マウスピースの交換時期はある?
- 【金管楽器】マウスピースの交換時期はある?
- サックスの置き方は?
- クラリネットの置き方は?
- フルートの置き方は?
- トランペットの置き方は?
- トロンボーンの置き方は?
- ホルンの置き方は?
- ユーフォニアム、チューバの置き方は?