
管楽器の始め方 Q&A
【金管楽器】ピストンが動かない場合は?
ピストンの固着の原因は?
バルブケーシング内に汚れが・サビが原因、または楽器を落とすなどして楽器自体が変形して起こることも。
更にはピストンを斜めに押す癖がついている場合、ピストン内部が方減りしてしまい引っ掛かりが起こるケースもございます。ピストンが固着した場合は、無理をされずに当店までリペア依頼を出していただければと思います。管楽器リペアについてはコチラ!
ピストン固着を防ぐためには?
主な原因である汚れやサビを防止することが一番の対策です。演奏時のオイルアップでバルブの動きをスムーズに保つ、月に1度はロッドにガーゼを巻いてバルブケーシング内を掃除することも有効です!上記のピストン斜め押しが原因の場合もありますので、極力ピストンはまっすぐ垂直に押す意識をしていただくことも大切ではないでしょうか??管楽器リペア(修理)やお手入れ用品のご用命は、ぜひアツタにお任せください!
金管楽器では頻繁に起こるピストントラブル、こまめなお手入れで防ぎましょう!固着が起きてしまったら、焦らずアツタまでご相談ください!